機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

7

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会

メガバンクのクラウド導入~活用事例/GitHub概要と導入事例/ あらためてAzure Stack

Organizing : ハイブリッドクラウド研究会

Hashtag :#hccjp
Registration info

勉強会参加(懇親会参加無し)

Free

FCFS
40/75

勉強会および懇親会参加

2000 (Pre-pay)

FCFS
14/30

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
代理で参加いただくことは可能ですので、連絡先のメールアドレスへご連絡をお願いいたします。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会

毎回好評を頂いているHCCJPの勉強会の第3回を実施します!

【2/20 update!】 今回はみずほフィナンシャルグループ みずほ銀行 黒須義一 氏から、「<みずほ>におけるクラウド利活用」についてお話しいただきます。メガバンクがどのようにクラウドを捉えどのように導入、活用していっているのかという生の話を聞き、質問もできる貴重な機会です。このセッションは資料非公開で実際に勉強会に参加頂いた方にしかお届けできない予定です。是非勉強会会場にお越しいただければと思います。 【2/20 update ここまで】

【2/25 update!】 また、GitHub 出木谷 氏より「ハイブリッド・クラウド時代の開発基盤:GitHub 概要と導入事例」と題してお話をいただきます。ハイブリッドクラウド時代となり開発基盤としてのGitHubの重要性はますます高まっています。開発者の方には馴染みが深いところですが、インフラ系の方にとってもクラウド時代には非常に重要なサービスとなっていますので、是非ご注目ください。 【2/25 update ここまで】

セミナー後半は第2回勉強会参加者からのフィードバックを受けてあらためてAzure Stackにフォーカスを当てます。概要、今後のロードマップ、各種の取り組みをしている幹事企業の描く青写真、すぐに申し込みおよび利用いただけるAzure Stackも含めたPoC環境の紹介およびPoC環境を使ったデモ等を予定しています。

そして、毎回公表いただいているQ&Aおよびディスカッションに関しては、それぞれのセッション後にも時間を取りつつ勉強会の最後にも枠をとって実施します。今回も匿名のリアルタイムアンケートシステムを使いますので、是非多数の質問をいただきながら本音の会話を皆さんでできればと思います!

18時からは懇親会(※会費2000円 前払い制)も実施します。同じ悩みを抱える他社の担当者や各メーカーのキーマン、Microsoft MVP等とお酒を飲みながら気軽に会話できる貴重な機会ですのでこちらも奮ってご参加下さい。

アジェンダ

開始時刻 時間(分) セッション スピーカー
13:30 30 開場・受付
14:00 5 挨拶
会場ファシリティ説明
14:05 10 挨拶
ハイブリッドクラウド研究会 趣旨説明とこれまでの取り組み
日本ビジネスシステムズ株式会社
事業企画本部 パートナーアライアンス部
(Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management)
胡田 昌彦 氏
14:15 40 <みずほ>におけるクラウド利活用 導入から活用へ みずほフィナンシャルグループ
みずほ銀行
黒須義一 氏
14:55 5 Q&A
15:00 30 ハイブリッド・クラウド時代の開発基盤:GitHub 概要と導入事例 ギットハブ・ジャパン合同会社
Enterprise Sales Representative
出木谷 佳彦 氏
15:30 5 Q&A
15:35 10 休憩
15:45 30 あらためてAzure Stack概要と今後のロードマップ 日本マイクロソフト株式会社
パートナー技術統括本部
ソリューション開発技術本部
パートナー ソリューション プロフェッショナル
福原 毅 氏
16:15 25 Azure Stackで描く将来ビジョン 幹事企業各社
16:40 5 Q&A
16:45 30 PoC環境紹介とデモ 株式会社インターネットイニシアティブ
ソリューション本部
エンタープライズソリューション部
クラウドソリューション開発課
今中 裕介 氏
17:15 5 Azure Stack統合環境の更新デモ 日本ビジネスシステムズ株式会社
事業企画本部 パートナーアライアンス部
(Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management)
胡田 昌彦 氏
17:20 5 Q&A
17:25 30 全体Q&Aおよびディスカッション
18:00~ 懇親会 事前前払い制 (2,000円)
※代金の徴収はイベント運営を行う株式会社中外が代行いたします。

※タイムテーブルは予告なく変更する可能性がございます。ご了承ください。

ハイブリッドクラウド研究会について

ハイブリッドクラウド研究会は「日本における『ハイブリッドクラウド』の再定義」「新しい『ハイブリッドクラウド』の導入促進」を目的として活動しています。現在までの活動のハイライトは下記です。

その他の活動や詳細については下記公式Webサイトを是非御覧ください。

主催

  • ハイブリッドクラウド研究会
    • 主幹事:日本ビジネスシステムズ株式会社
    • 幹事(50音順):アバナード株式会社, 株式会社インターネットイニシアティブ, 株式会社インテック, NTTコミュニケーションズ株式会社, Dell EMC(デル株式会社 / EMCジャパン株式会社), 日商エレクトロニクス株式会社, 日本ヒューレット・パッカード株式会社, ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本株式会社), 株式会社ネットワールド, 三井情報株式会社, レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社
    • 事務局:日本マイクロソフト株式会社

Presenter

Feed

Yoshihiko Dekigai

Yoshihiko Dekigaiさんが資料をアップしました。

04/11/2019 15:25

MasahikoEbisuda

MasahikoEbisudaさんが資料をアップしました。

03/12/2019 12:25

MasahikoEbisuda

MasahikoEbisudaさんが資料をアップしました。

03/12/2019 12:25

tfukuha4521

tfukuha4521さんが資料をアップしました。

03/11/2019 18:22

Yusuke Imanaka

Yusuke Imanakaさんが資料をアップしました。

03/08/2019 10:32

MasahikoEbisuda

MasahikoEbisuda wrote a comment.

2019/02/25 12:56

2/25 update!】 また、GitHub 出木谷 氏より「ハイブリッド・クラウド時代の開発基盤:GitHub 概要と導入事例」と題してお話をいただきます。ハイブリッドクラウド時代となり開発基盤としてのGitHubの重要性はますます高まっています。開発者の方には馴染みが深いところですが、インフラ系の方にとってもクラウド時代には非常に重要なサービスとなっていますので、是非ご注目ください。 【2/25 update ここまで】

MasahikoEbisuda

MasahikoEbisuda wrote a comment.

2019/02/25 12:56

【2/20 update!】 今回はみずほフィナンシャルグループ みずほ銀行 黒須義一 氏から、「<みずほ>におけるクラウド利活用」についてお話しいただきます。メガバンクがどのようにクラウドを捉えどのように導入、活用していっているのかという生の話を聞き、質問もできる貴重な機会です。このセッションは資料非公開で実際に勉強会に参加頂いた方にしかお届けできない予定です。是非勉強会会場にお越しいただければと思います。 【2/20 update ここまで】

MasahikoEbisuda

MasahikoEbisuda published ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会.

02/18/2019 12:09

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 を公開しました!

Group

ハイブリッドクラウド研究会

デジタルトランスフォーメーションのために企業が目指すべき真のハイブリッドクラウドとは

Number of events 53

Members 1189

Ended

2019/03/07(Thu)

14:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/03/07(Thu) 00:00 〜
18:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(54)

masaruTX

masaruTX

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 に参加を申し込みました!

Yamasaki1231

Yamasaki1231

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会に参加を申し込みました!

Naoki-Yamaguchi

Naoki-Yamaguchi

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 に参加を申し込みました!

prototechno

prototechno

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 に参加を申し込みました!

moritaka

moritaka

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 に参加を申し込みました!

sawamakijp

sawamakijp

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 に参加を申し込みました!

Noriyuki Matsuda

Noriyuki Matsuda

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 に参加を申し込みました!

Norio_Sashizaki

Norio_Sashizaki

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 に参加を申し込みました!

malon_hiro

malon_hiro

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会 に参加を申し込みました!

yoshihide kimura

yoshihide kimura

ハイブリッドクラウド研究会(HCCJP) 第3回勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (54)

Canceled (16)