Apr
8
【日本初導入】AWSをオンプレで使う!?「AWS Outpostsを用いたIoT/MLシステム」
HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 第31回勉強会
Organizing : ハイブリッドクラウド研究会
Registration info |
リモート参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ライブ配信 URL, ライブQ&A URL
- ライブ配信URL(Youtube Live) - https://youtu.be/7DgQaPxpdKM
- ライブQ&A URL - https://www.menti.com/goorcqp1cn
HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 31回勉強会
今回も第2金曜日の14時からオンラインで勉強会を開催します!
第31回目となる今回の勉強会はAWSをオンプレミスで使用可能な「AWS Outposts」の導入事例をNTTコミュニケーションズ 鈴ヶ嶺さんにお話しいただきます。 AWS Outpostsに関してはその発表当初からHCCJPでも話題にしてきましたが、今回ついに実機を導入した事例に関しての話を聞くことができます。 しかも、ハイブリッドクラウドでのIoT/MLシステムが題材です。
HCCJP名物の匿名質問のシステムを使って基本的なことから、導入してみなければわからないことまでなんでも気軽に質問可能です。 どんどん質問をぶつけちゃってください!
アジェンダ/タイムテーブル
開始時刻 | 時間(分) | セッション | スピーカー |
---|---|---|---|
14:00 | 5 | オープニング | 日本ビジネスシステムズ株式会社 Microsoft MVP for Azure 胡田 昌彦 氏 |
14:05 | 50 | 【日本初導入】AWSをオンプレで使う!?「AWS Outpostsを用いたIoT/MLシステム」 | NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター テクノロジー部門 鈴ヶ嶺 聡哲 氏 |
14:55 | 30 | Q&A 匿名でなんでも聞きたい放題! | |
15:25 | 5 | クロージング | |
15:30 |
ハイブリッドクラウド研究会について
ハイブリッドクラウド研究会は「日本における『ハイブリッドクラウド』の再定義」「新しい『ハイブリッドクラウド』の導入促進」を目的として活動しています。現在までの活動のハイライトは下記です。
- 継続的に毎月Youtubeにて勉強会のライブ配信を行い、アーカイブも公開しています。
- 「ハイブリッドクラウドガイドライン」を作成し2018年11月7日にVer. 1を公開しました。
- Facebookグループにてディスカッションを行なっております。 その他の活動や詳細については下記公式Webサイトを御覧ください。
主催
- ハイブリッドクラウド研究会
- 主幹事:日本ビジネスシステムズ株式会社
- 幹事(50音順):アバナード株式会社, 株式会社インターネットイニシアティブ, 株式会社インテック, NTTコミュニケーションズ株式会社, OpsRamp, Inc., デル・テクノロジーズ株式会社, 日商エレクトロニクス株式会社, 日本ヒューレット・パッカード株式会社, ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本株式会社), 株式会社ネットワールド, 三井情報株式会社,Rancher Labs, レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社
- 事務局:日本マイクロソフト株式会社